即席の日本国憲法 2016 8 21

書名 日本国憲法の真実
     わずか数人のアメリカ人が、ワイマール憲法とソビエト憲法などから引き写し、
    2、3日の「やっつけ仕事」で作った日本国憲法。
     その捏造の過程と実情を精力的な取材と綿密な考証で解き明かした。
著者 高尾 栄司  幻冬舎

 早速、興味深いところから引用しましょう。
「日本国憲法は、9日間の作業で完成した」
 しかし、それが、どのように始まり、終わったかは、明らかにされてこなかった。
作業に当たり、日本の学者は、小委員会が設立されたと記している。
 しかし、それは名ばかりだった。
さらに、その小委員会の起草委員たちは、
憲法の書き出しさえ、わからなかったため、
「虎の巻」を求めて、東京中を探し回ったのである。
 そして、「虎の巻」を接収してくると、
それをそのままコピーしたのである。
 著者は、現行の日本国憲法が、どの国の憲法からコピーされ、
どの条項になったのかを原文と対照して提示している。
(引用、以上)
 もう一つ引用しましょう。
 日本国憲法の骨子となる人権条項は、
当時20歳そこそこだったベアテ・シロタの起草になるものだということも、
日本の主な憲法研究者・学者の間で「常識化」された。
 なぜ、一介の、憲法には門外漢の若い女性が、
憲法起草委員のキーパースンとして受け入れられたか。
 Wikipedia「ベアテ・シロタ・ゴードン」に記されている、
数々の美談の裏には、全く別の契機があることが判明したのである。
(引用、以上)
 さらに、引用しましょう。
 GHQ参謀部に所属し、ベアテの身元調査を行った参謀二部長のウィロビーは、
ベアテのGHQ採用は、「不適切な文官採用の際立った一例」であったとし、
次のように述べている。
「戦時中、シロタ夫妻が日本人への強い憎しみ(略)を育てていったことは明らかである。
そして、日本の警察と官僚組織に対する圧倒的な嫌悪を、
いまや娘のベアテ嬢が受け継いでいる」(「知られざる日本占領 ウィロビー回顧録」)
 そして、彼が指摘するように、
「このように若く、未熟で、曖昧な過去を持ち、
個人的な強い憎しみを抱いて、米国市民権をあわてて取得したような人物」(前掲書)が、
GHQ民政局に配属され、
担当官として、日本国憲法作成や公職追放に直接関わることになったのである。
(引用、以上)



































































トップページへ戻る